運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
757件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

できるだけ早期に実現をしていくことが重要であると考えておりますが、このため、収入保険につきましては、現在、共通申請サービス、eMAFFを通じまして、全国農業共済組合連合会に対して、加入申請事故発生時の通知を行えるようにするためのシステム整備を進めておりまして、本年八月には加入申請手続に係る整備を完了して、秋以降、オンライン申請の受付を開始する予定であります。  

野上浩太郎

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

委員指摘国家公務員共済組合連合会というのは、その中間サーバーの御指摘ですけれども、構成員の負担する年金保険料を財源として、国家公務員退職者等について年金手続に必要な情報地方公共団体から取得したり、逆に地方公共団体が必要な年金情報地方公共団体に提供するという情報インフラでございまして、情報照会システムは昨年の四月の十五日から、情報提供システムは昨年の六月十七日からと日が浅いものでございます

太田充

2018-04-10 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

それから、普及団体としての全国団体、これも法律上お認めいただきましたが、その収入保険実施主体となる全国農業共済組合連合会につきましては、四月二日に設立をされたところでございます。  このような、引き続き関係機関連携を図りながら、収入保険加入促進等制度導入に向けた準備に万全を期してまいりたいというふうに考えてございます。

大澤誠

2018-03-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

引き続きまして、昨年九月に公表いたしました振替加算支給漏れ事案に関し、平成二十五年における当機構国家公務員共済組合連合会とのやり取りに関する昨年十一月の調査結果及び昨年十二月に当機構が公表いたしました年金給付事務処理誤り等の総点検について、概要を御説明させていただきます。  

水島藤一郎

2018-03-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

後ほど、理事長から、今回の委託業者に係る事案の内容とその対応につきまして、また、昨年九月に公表した振替加算支給漏れ事案に関し、平成二十五年における日本年金機構国家公務員共済組合連合会との間のやり取りに関する昨年十一月の調査結果、昨年十二月に日本年金機構が公表した年金給付事務処理誤り等の総点検の結果につきまして、改めて具体的に説明を申し上げます。  

加藤勝信

2018-03-28 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

さらに、収入保険実施主体となる全国農業共済組合連合会については、本年の四月の設立に向けて、農業共済団体の間で着実に準備を進めているところでございます。  今後は、農業共済団体を始めとする関係機関との連携を図りながら、収入保険加入を一層強めてまいりたいと思います。  以上でございます。

礒崎陽輔

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

さらに、収入保険実施主体としまして、本年四月に設立されることになっております全国農業共済組合連合会につきましては、本日午後にその設立総会が開催されるということになっておりまして、こういうところとも連携しながら、制度普及を始めとした導入に向けた準備を着実に進めてまいりたいと思っています。

齋藤健

2017-09-20 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

政府参考人神田眞人君) 加給年金支給が終了して配偶者基礎年金振替加算が行われるといった一連の手続、ここで加給年金支給に関する情報日本年金機構国家公務員共済組合連合会との間で共有することとしておりましたが、先生が御示唆されたとおり、この情報共有に問題があったと。

神田眞人

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

ところが、国家公務員共済組合連合会からの情報送付は、それより早く、より早期に始まる報酬比例部分支給開始時に行われておりましたために、この情報連携不足本件支給漏れにつながったところでございます。  したがって、どちらの責任かと申しますと、やはり相互連携不足ということで、双方に問題があって是正すべきであるということで、今対応に努めているところでございます。

神田眞人

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

今回の事例の大宗は、先ほど申し上げましたとおり、情報連携におけるタイムラグ、つまり、本来、日本年金機構システム上は加給年金支給開始時に行う必要があったんですけれども、国家公務員共済組合連合会からの情報送付がもっと早く行っちゃっていて、そこがうまくいっていなかったところが大宗でございます。  

神田眞人

2017-06-15 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

一 新たに創設される農業経営収入保険事業及び従来からの収入減少影響緩和対策ナラシ対策)をはじめとした収入減少補填する機能を有する制度農業者の自由な経営判断により適切に選択されるよう、国と全国区域とする農業共済組合連合会(全国連合会)等は緊密に連携相互協力して制度の効率的かつ円滑な実施を図ること。

徳永エリ

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

次に、農業共済制度運営いたします農業共済団体につきましては、従来は、地域レベルでの農業共済組合又は市町村が農家との間で共済関係を結び、その共済責任保険する都道府県単位農業共済組合連合会さらにはこの保険責任を更に再保険する政府という三段階制運営してまいったわけでありますけれども、近年では、組織及び業務の効率的な運営を目的といたしまして、合併による組織整備を強力に推進しております。

高橋博

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

農業共済団体は、全国区域とする農業共済組合連合会設立し、農業経営収入保険事業のほか、農業共済団体事業を補完するための共済事業等を行うことができることとしております。  また、農業共済事業効率化を図るため、農業共済組合合併等に関する規定整備することとしております。  以上の見直しに伴い、法律題名農業保険法に改めることとしております。  

山本有二

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

第三に、全国区域とする農業共済組合連合会が、農業経営収入保険事業の効率的かつ円滑な実施を図るため連携及び技術的な協力確保に努めることとされる相手方に、農業担い手に対する経営安定のための交付金交付に関する法律第四条第一項の交付金交付する事業、いわゆるナラシ対策、その他の農業収入減少について補填を行う事業を行う者が含まれることを明記することとしております。  

岸本周平

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

記  一 新たに創設される農業経営収入保険事業及び従来からの収入減少影響緩和対策ナラシ対策)をはじめとした収入減少補填する機能を有する制度農業者の自由な経営判断により適切に選択されるよう、国と全国区域とする農業共済組合連合会(全国連合会)等は緊密に連携相互協力して制度の効率的かつ円滑な実施を図ること。

村岡敏英

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

第三に、全国区域とする農業共済組合連合会が、農業経営収入保険事業の効率的かつ円滑な実施を図るため連携及び技術的な協力確保に努めることとされる相手方に、農業担い手に対する経営安定のための交付金交付に関する法律第四条第一項の交付金交付する事業、いわゆるナラシ対策、その他の農業収入減少について補填を行う事業を行う者が含まれることを明記することとしております。  

佐々木隆博

2017-06-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

次に、農業共済制度運営いたします私ども農業共済団体につきましては、従来は、地域レベルでの農業共済組合あるいは市町村基礎といたしまして、都道府県段階におきましては農業共済組合連合会そして最終的には政府の再保険という形で、三段階の体制で運営をしてまいりましたが、近年におきましては、組織及び業務の効率的な運営合併による組織整備として強力に推進しており、現時点におきましては三十の都府県で連合会も吸収

高橋博

2017-06-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

高橋参考人 収入保険実施主体が予定されております全国連合会全国農業共済組合連合会設立につきましては、本法案成立後、速やかに、設立準備会、そして創立総会手続を経て、実際の設立を進めてまいりたいと考えておりますけれども、一方におきまして、この新しい連合会については、収入保険などにかかわります事業計画の策定、あるいは収支予算書もきちんとしたものをつくってまいらなければなりません。  

高橋博

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

農業共済団体は、全国区域とする農業共済組合連合会設立し、農業経営収入保険事業のほか、農業共済団体事業を補完するための共済事業等を行うことができることとしております。  また、農業共済事業効率化を図るため、農業共済組合合併等に関する規定整備することとしております。  以上の見直しに伴い、法律題名農業保険法に改めることとしております。  

山本有二

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

皆さんよく知っている年金積立金管理運用、これはGPIFですね、それからKKRという国家公務員共済組合連合会それから地方公務員共済組合連合会それから私学共済事業団。これはそれぞれ、GPIFが百三十三、四兆だと思いますけれども、それから国家が七兆円ぐらいですね、地方公務員のところが約二十兆、それから私学が四兆円ぐらいの運用資金があります。  

今井雅人

2016-04-14 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

指摘のとおり、国家公務員共済組合連合会の二〇一五年度の運用実績は、ただいま委員が御指摘になったような結果となっております。  年金積立金運用につきましては、市場の動向によっては短期的に損失が生ずることもございますけれども、そのような動向に過度にとらわれることなく、長期的な観点から安全かつ効率的な運用に努めていくことが重要であるというふうに考えております。

可部哲生

2016-01-19 第190回国会 参議院 予算委員会 第4号

次に、国家公務員共済組合連合会、地方公務員共済組合日本私立学校振興共済事業団の合計でございますが、二十四年十二月末五・五兆円、二十七年九月末八・七兆円、この間の増減は三・二兆円の増でございます。  ゆうちょ銀行は、二十四年十二月末の保有額は不明とのことでございますけれども、二十七年九月末は二・二兆円でございます。  

迫田英典